アッと驚く乾物レシピ
スーパーで手軽に手に入る馴染みのある乾物を使って、アッと驚く乾物レシピをお伝えする講座を開催しています。
以前は「乾物って水で戻さなきゃいけなくて面倒だし、切り干し大根の炊いたのってたまにはいいけれどいつも煮物ばかりじゃなあ…」そんな風に思っていました。
それが、DryandPeace の「乾物マジックレシピ」の講座をうけてイタリアンな高野豆腐や、乾物で作るポタージュ、そして驚くことにバーニャカウダまで日本でお馴染みのある乾物で簡単に出来てしまうことを知り、乾物や干し野菜を使った料理にハマり、乾物の秘めたる力にすっかり魅了されてしまいました。
今でこそ、乾物をヨーグルトやお豆腐で戻したり、和洋中の味付けにも自在に使えるようになりましたが、講座ではレシピをご紹介するだけではなく、初めて乾物のマジックパワーに出会った時の驚きと新鮮な感動も忘れずにお伝えしたいと思っています。

目次
苦手だった高野豆腐が、今では大好物に!
高野豆腐、お家に買い置きありますか?
副菜の一品として献立に登場することはありますか?
Fumieは「あっ、今日高野豆腐食べたい!」って思ったことは…滅多にありませんでした。
何が苦手だったんだろう。
美味しそうな高野豆腐の含め煮も、ただお出しのお味しか味わっていない自分の感覚にがっかり。
でも乾物マジックレシピで出会った高野豆腐の何とも言えない食感と、簡単に出せる濃厚さにびっくり!
戻し方や味付けに「こうでなきゃいけない!」という思い込みを外したら、こんな新たな高野豆腐料理ができるなんて思いもよりませんでした。

煮物ではない高野豆腐もありなんだ! とわかってからは高野豆腐をせっせと買い求めては揚げたり焼いたり、サンドイッチにしたり。

実はいつの間にか含め煮も大好きになっていました。
乾物を使ったポタージュ、こんな美味しいものに出会えるなんて♡
ある乾物とその戻し汁で作るポタージュです。

これを始めて食べた時の感動をお伝えしたくて、この講座を開催しています。\(^o^)/
食物繊維たっぷりなこのポタージュ、応用もとても簡単。
お野菜が苦手な家族にも、このポタージュは好評で今では我が家の定番スープの一つになりました。
誰もが知ってるアノ日本の乾物を使って簡単バーニャカウダ
バーニャカウダといえばアンチョビとニンニク、オリーブオイルの暖かいソース。
チーズフォンデュのようにつけていただくと、お野菜がもりもりお腹に入っていきますね。

このアンチョビの代わりに、日本人なら誰でもおなじみのアノ乾物を使って作ります。
乾物に対して持っていた私の偏ったイメージが、フードプロセッサーにかけられて微塵になってしまいました。
この講座で使う乾物はどれもお馴染みのものばかり
きっと「初めて聞くわそんな乾物」なんていうものはありません。
皆さんご存じのものばかりです。
でも知ってはいても冷蔵庫の中の食品に先を越されて、食品棚の奥にひっそりと眠っていませんか。
切り干し大根、人参、干し椎茸に高野豆腐、煎り豆に乾燥ワカメ、麩や寒天・・・・。
乾物は和洋中からスイーツに至るまで、様々な料理にアレンジすることができ、しかもびっくりするほど簡単で美味しい驚きの一皿に変身します。
「アッと驚く乾物レシピ」
オンライン講座、対面講座ともお一人様からグループ受講までOK。
ご希望をお聞きしながら内容を設定致します。
レシピは DryandPeace 乾物マジックレシピ を参照しています。
開講講座 お問い合わせフォームはこのページの末尾に
食卓が変わる和食講座
料理に苦手意識があるけれど、家族のために、自分のために、毎日の食卓を心豊かなものにしたい、そう思っている方々に向けての食生活改善講座です。
和食の知恵に基づいて、食材選びから効率の良い段取り、献立、味付け、調味料、乾物や精進料理の技も取り入れて6ヶ月のオンラインマンツーマン講座です。ご家庭のお悩みに沿っての完全プライベートレッスンです。
精神科デイケアで14年に渡り利用者さんと共に食事作りに携わりました。
様々な不調が食事で改善されていくことに驚き、 食事だけではなく買い物、調理や食卓も共にすることで、心にも栄養が行きわたることを実感。閉所に伴い退職しましたが、食事が持つ心身への大きな力を伝えたい思いで講座の開設に至りました。
受講後は現在だけでなく、子ども達の未来へ手渡せる食生活が送れるようになります。
防災食講座
もしもの時はいつもの日常の中に潜んでいる、そんな思いがますます強まる昨今です。
でもどう備えればよいのかわからない。
備えの一つとして当講座は
一度で身に付くポリ袋湯煎調理と包丁要らずのCooking
~毎日の食卓から未来の安心を作り出す乾物防災食講座~
を提案しています。
ガスも電気も使えない、貴重な水はわずか、そんな時でも家族の食を守り命を明日へつなぐことができる食事の作り方です。
一度体験するだけで身に付き、すぐに誰かに伝えたくなる方法です。
なぜなら非常時だけでなく、その簡単さから普段の調理に大いに活かせる調理法だからです。
個人でもグループでも、事業所様、自治体様へも出張レッスン致します。
遠方はオンライン受講も可能です。
自家製干し野菜講座
自分で作る干し野菜、興味があるし、簡単だと聞くけれど、いざ始めるとなると何から手をつけていいのかわからない、そんなお声に応えます!
誰でもどこでもできて楽しく、メリットがいっぱい。
今、目の前に大根とスライサーがあればすぐに始めることができ、それだけで知らず知らずのうちに今の社会が抱える大きな問題、食品ロス削減や世界の食糧問題にも貢献できてしまう。
そんな自家製干し野菜作り、始めてみましょう。
個人レッスンからグループ、事業所様、自治体様へ出張レッスン致します。
遠方はオンライン受講可のです。
乾物レシピ お寺のレシピ講座
今、和食が注目を浴びていますね。
この講座は何百年の伝統をもつ寺院に伝わった精進料理の知恵をお伝えする講座です。
精進料理は難しいものではなく、究極のシンプル料理と言えるでしょう。
素材の持ち味を大切にしたシンプルな調理法を学ぶと、毎日の食事作りが簡単になり、より健康な食卓作りが実現します。
また乾物は精進料理と縁が深く、そのパワーは未来の食卓に人々を繋げるパワーを秘めています。
食品ロス削減、食料危機が叫ばれる中、乾物使いの技を身に付けて日々の食卓の土台をつくりましょう。
目からウロコの乾物使いのレシピが満載です。
オンライン講座
出張レッスンはご相談ください。
講座のお申込み お問い合わせ
講座のお申込み お問い合わせは下記フォームよりご連絡下さい。
必要事項をご記入頂き、「送信」をクリックして下さい。
お電話でのお問い合わせはスマホからここをクリック。
レッスン中でお電話に応答できない時があるかもしれません。
必ず当方より折り返しご連絡申し上げます。